トピックス
令和7年度 土曜セミナーのあんない
<体験教室・講座>
開催期間:2025-05-31~2026-03-07
今年度の土曜セミナーの内容が決まりました。
土曜セミナーは、郷土の歴史や文化・自然などについて、当館学芸員が楽しく!わかりやすく!お話しする無料の
講座です。当館は休館のため、青森県総合社会教育センターを会場に全11回、開催します。
初回は5月31日(土)です。ぜひご参加ください。
お近くにお越しの際は、気軽に覗いてみてはいかがでしょうか。お待ちしております。
時 間:13:30~15:00
会 場:青森県総合社会教育センター4階 第2多目的研修室
定 員:40人(先着順)
受講料:無料
受 付:当日会場にて13:00から受付開始
その他:あおもり県民カレッジ単位認定可
土曜セミナーは、郷土の歴史や文化・自然などについて、当館学芸員が楽しく!わかりやすく!お話しする無料の
講座です。当館は休館のため、青森県総合社会教育センターを会場に全11回、開催します。
初回は5月31日(土)です。ぜひご参加ください。
お近くにお越しの際は、気軽に覗いてみてはいかがでしょうか。お待ちしております。
時 間:13:30~15:00
会 場:青森県総合社会教育センター4階 第2多目的研修室
定 員:40人(先着順)
受講料:無料
受 付:当日会場にて13:00から受付開始
その他:あおもり県民カレッジ単位認定可
国重要文化財となる大平山元遺跡出土品 土曜セミナーで公開
<体験教室・講座>
開催期間:2025-05-19~2025-05-30
外ヶ浜町大平山元遺跡出土品570点(写真)は、国重要文化財になることを3月21日に認められました。
資料は現在、京都文化博物館での新指定国宝・重要文化財展で公開中です(~5/11)。
5月末には青森県に戻る予定となっており、この一部を6月14日の土曜セミナーでお披露目します。
通常、土曜セミナーは当日受付ですが、この回のみ事前申し込みとなります。
○土曜セミナー
日 時:6月14日(土)
時 間:13:30~15:00
会 場:青森県総合社会教育センター4階 第2多目的研修室
受講料:無 料
定 員:40人
【受付期間】5月19日(月)~5月30日(金)
【受付方法】電話(017-777-1585 平日9:00~17:00)、FAX(017-777-1588)、メール:kyodokan-event@pref.aomori.lg.jp
※氏名(複数で参加する場合は全員の氏名)、連絡先(代表者の住所・電話・メール等)、年齢をお知らせください。
【注意】・確認のため、後ほど当館から連絡をします。
・申し込み多数の場合は、時間を分けて、資料見学を中心とし学芸員による資料説明(ギャラリ-ト-ク)となります。
資料は現在、京都文化博物館での新指定国宝・重要文化財展で公開中です(~5/11)。
5月末には青森県に戻る予定となっており、この一部を6月14日の土曜セミナーでお披露目します。
通常、土曜セミナーは当日受付ですが、この回のみ事前申し込みとなります。
○土曜セミナー
日 時:6月14日(土)
時 間:13:30~15:00
会 場:青森県総合社会教育センター4階 第2多目的研修室
受講料:無 料
定 員:40人
【受付期間】5月19日(月)~5月30日(金)
【受付方法】電話(017-777-1585 平日9:00~17:00)、FAX(017-777-1588)、メール:kyodokan-event@pref.aomori.lg.jp
※氏名(複数で参加する場合は全員の氏名)、連絡先(代表者の住所・電話・メール等)、年齢をお知らせください。
【注意】・確認のため、後ほど当館から連絡をします。
・申し込み多数の場合は、時間を分けて、資料見学を中心とし学芸員による資料説明(ギャラリ-ト-ク)となります。
重要文化財大石平遺跡出土品保存修理事業
<お知らせ等>
開催期間:2021-04-01~2026-03-31