募集要項・投稿みほん(例)
開館50周年特設ホームページ「わたしの50年」募集要項
「なつかしの郷土館・ふるさとの思い出写真・エピソード大募集!!」
青森県立郷土館は、令和5年9月20日に開館50周年を迎えます。県民のみなさまと歩んできた50年のあゆみを振り返るにあたり、当館や「ふるさと青森」にまつわる写真や思い出を募集します。
みなさまが初めて郷土館を訪れた時の心踊るエピソードや記念写真、家族揃って観覧した特別展の思い出、解説員や学芸員との語らいなど、郷土館にまつわる思い出やお写真なら何でも結構です。
また、県内の観光地へのご旅行や、お正月やお盆の風景、農作業の思い出など、この50年の間でみなさまの心に残る「ふるさと青森」のエピソードや写真をお寄せ下さい。
応募いただいたエピソードや写真は、「50周年特設ホームページ」に掲載いたします。
1 募集内容
-
①郷土館にまつわる写真やエピソード(400字以内)
②「ふるさと青森」にまつわる写真やエピソード(400字以内)
-
ペンネーム、生まれた年、現在の居住地、連絡先(住所、電話番号またはEメールアドレスなど、当館からの連絡が可能なもの)
※連絡先は公開しません。いただいた個人情報は厳重に管理します。
- 写真については、撮影年、撮影場所(わかる範囲で結構です)
2 応募方法
郵送、当館代表メール、及びTwitterのダイレクトメッセージによる投稿
- 郵送による応募で、写真の返却を希望される場合はその旨記入し、切手を貼った返信用封筒を同封して下さい。
- 御応募をもって、文章や写真の使用と公開について御承諾いただいたものとします。
- 御応募は、掲載を確約するものではありません。また、明らかに諸々の権利(著作権、肖像権等)を侵害すると判断される写真や文章は、公開いたしません。
- 応募内容の公開によって生じたトラブルについて、当館は責を負いません。
- 特に写真について、郵送の際に生じた不着や破損等の問題については、当館は責を負いません。大切なお写真の原版を郵送される場合には、十分な梱包と養生のうえ、配達記録のある方法でお送りください。
3 応募受付期間
令和5年7月3日(月)~令和6年3月29日(金)必着
4 応募先
-
郵送の場合
〒030-0802 青森市本町2丁目8-14 青森県立郷土館学芸課「50周年」係 -
メールの場合
E-KYODOKAN@pref.aomori.lg.jp -
Twitter(ダイレクトメッセージ限定)の場合
郷土館Twitter公式アカウント @aomori_kyodokan
不明な点がありましたら、青森県立郷土館(電話017-777-1585「50周年写真・エピソード係」)までお問い合わせください。
投稿みほん(様式は自由です)
タイトル:「家族で来た郷土館」
本文:
昭和50年ころ、小学生時代に家族と郷土館に行きました。自然や歴史のコーナーの展示品を、ドキドキしながら見て回った思い出があります。
戦前生まれの両親は、足踏み脱穀機や赤ちゃんを入れる「エンツコ?」を指さしながら、「こったの、おら家さもあったじゃ。」と話が弾んでいました。
終盤で「未来の青森」を紹介する映像コーナーがあり、高層の居住スペースが映っていて、ふるさとがこんな風に発展できたらいいなぁと期待しました。
県立郷土館が開館50年を迎えるとのことです。この先100年後も150年後も活気あふれる「ふるさと青森」であってほしいと思っています。
ペンネーム:例)ほわいと
生年:例)昭和39年 ※公開時は、年代で表記します 例)50代
現在の居住地:例)青森市
連絡先(住所、電話、メールのうち、いずれか1つ以上) ※公開しません
例)〒030-0802 青森市本町二丁目8-14 マンションMUSE
例)017-777-1585
例)aomori-kyodokan@pref.aomori.ne.jp
※写真を投稿される場合
撮影年: 例)昭和50年ころ?
撮影場所: 例)郷土館内のどこかだったと思います
本文:
昭和50年ころ、小学生時代に家族と郷土館に行きました。自然や歴史のコーナーの展示品を、ドキドキしながら見て回った思い出があります。
戦前生まれの両親は、足踏み脱穀機や赤ちゃんを入れる「エンツコ?」を指さしながら、「こったの、おら家さもあったじゃ。」と話が弾んでいました。
終盤で「未来の青森」を紹介する映像コーナーがあり、高層の居住スペースが映っていて、ふるさとがこんな風に発展できたらいいなぁと期待しました。
県立郷土館が開館50年を迎えるとのことです。この先100年後も150年後も活気あふれる「ふるさと青森」であってほしいと思っています。

生年:例)昭和39年 ※公開時は、年代で表記します 例)50代
現在の居住地:例)青森市
連絡先(住所、電話、メールのうち、いずれか1つ以上) ※公開しません
例)〒030-0802 青森市本町二丁目8-14 マンションMUSE
例)017-777-1585
例)aomori-kyodokan@pref.aomori.ne.jp
※写真を投稿される場合
撮影年: 例)昭和50年ころ?
撮影場所: 例)郷土館内のどこかだったと思います